EMIの高度な
専門知識不要

誰でも簡単にEMI対策が行えるよう、エラーへの具体的な対応策までフィードバックします。
正確なチェックで
設計品質向上

NECの研究所と国内外の大学で検証を重ねたチェックルールを採用しております。
低価格での
解析を実現

利用回数に応じた課金体制を取り入れることにより、1解析わずか10万円でご利用いただけます。
より簡単、より的確、より安価なEMI対策を実現
DEMITASNX オンラインサービス誰でも簡単にEMI対策が行えるよう、エラーへの具体的な対応策までフィードバックします。
NECの研究所と国内外の大学で検証を重ねたチェックルールを採用しております。
利用回数に応じた課金体制を取り入れることにより、1解析わずか10万円でご利用いただけます。
EMI対策ノウハウのある人材が不足している...。
要点を絞ったエラーチェックと改善策のご提案を行い、簡潔で分かりやすい解析を実現。
ソフトの導入・月額利用でコストが嵩む...。
ソフト導入不要月額料金なしの従量課金制とすることで、無駄なコストを削減。
設計の出戻りが多く工数がかかってる...。
EMIの問題を一括抽出し設計・試験の後戻り削減による設計期間の短縮を実現。
DEMITASNX オンラインサービスで
より簡単、的確、気軽なEMI対策を!
\今だけ!初回解析無料キャンペーン実施中!!/
キャンペーン期間中、同一基板は30日以内、3回まで無料
DEMITASNX
オンラインサービスとは
DEMITASNX オンラインサービスとは、NECソリューションイノベータ株式会社DEMITASNXのEMIチェックの一部をオンラインでご利用頂けるサービスです。 プリント基板設計におけるEMIノイズ対策支援を目的とし、EMIチェックとプレーン共振解析に対応。ソフトをインストールする必要もなく、従量課金制のサービスである為、 特定の基板にのみ利用したい時など、お客さまのご都合に合わせてご利用いただくことが可能です。
下記4種類のEMIチェックを行い、設計品質向上、レビュー時間短縮に寄与します。
※同一基板の解析については、30日を超過または6回目より追加料金が発生いたします。
基盤端チェック
各ネットの配線が上または下に存在する電源・GNDプレーンの端に存在していないかをチェックします
GVプレーンまたぎチェック
各ネットに存在するビィアによりリターンパスが異なる電源・GNDプレーンに移らないかをチェックします
リターンパス不連続チェック
各ネットにおいて電源・GNDプレーンやSGパターンといったリターンパスが分断していないかチェックします
デカップリングキャパシタチェック
LSI部品の電源ピン近くにデカップリングキャパシタが存在しているかチェックします
簡易EMIチェックサービスレポートサンプル
電源グランドプレーン間の共振を解析し、危険な共振が無いか判定します。
また、共振を抑えるのに効果的な箇所にキャパシタを追加します。
※同一基板の解析については、30日を超過または6回目より追加料金が発生いたします。
※共振解析サービスについてはキャンペーン適用外になります。
※お申込み状況、CADデータのファイル形式により、解析にお時間を要する場合がございます。
以下のCADに対応しております。
\今だけ!初回解析無料キャンペーン実施中!!/
キャンペーン期間中、同一基板は30日以内、3回まで無料
申し込みフォームよりお申し込みいただいた後、弊社からメールを返送させていただきます。そちらのメールにCADデータを添付し、返送してください。
解析対象のCADを送付いただいた時点で発生いたします。 ただし、送付いただいたCADが解析対象外のCADだった場合、料金は発生いたしません。
CADデータを送付いただいた後、解析結果と併せて請求書を送付させていただきます。
基板圧縮保存よりcompデータを保存し、送付してください。
プロフェッショナルサービスとして個別対応いたします。申し込みフォームより、詳細をご連絡ください。
個別対応が可能な場合もございます。申し込みフォームより、CADの形式等をご連絡ください。
簡易EMIチェックサービスに限り初回無料で対応いたします。
尚、同一基板の解析については、30日を超過または6回目より追加料金が発生いたします。
※2021年3月末日までのお申込みが対象となります。
※同一基板の対応は30日以内、3回までとなります。
6回目以降のシミュレーションを行いたい場合は、再度ご注文いただき、費用10万円にて5回までの検証が行えます。
面付けされている基板はお請けできません。単一の基板データにてご依頼をお願いいたします。